‘お’となりの山田くん ~第十五回~
◎時間の都合でやや急仕上げの内容ですが、毎度お馴染み『山田ブログ』をご紹介します。
★河辺千恵子『ちえこです!ブログです!山田です!』・・・5月18日付け更新記事。
・一昨日(5月16日)は、憧れの存在だった安室奈美恵ちゃんと対面し、嬉しさのあまり泣き出してしまった。
長年の願いが叶って本当に良かったですね!!!
これからも、安室ちゃんに会えるように頑張って下さいな☆★
・一方、昨日(5月17日)は『桜キッス』の新潟キャンペーン。地元ラジオ局の公開放送に生出演したらしい。
マシンガントークが売りでもある千恵子ちゃんはラジオというメディアはピッタリ。
たとえ、何度も噛もうがトークがグダグタになろうが、それも千恵子ちゃんの持ち味ということで(笑)
その傍ら、ニンテンドーDSの大人気ソフト『脳を鍛える大人のDSトレーニング』で脳年齢をマネージャーらと争う。
「80歳」→「64歳」→「61歳」と徐々に若返ってきているが、まだ60代(笑)
それから、新潟名物『イタリアン』が食べられなくて残念そう。
『イタリアン』は【みかづき】が発祥らしい。太麺の焼きそばにトマトソースが掛かっているもの。ミートソースではない。
新潟のコンビニでは『イタリアン』は普通に弁当として売られているらしい。
また今度の機会にね…☆
・今日(5月18日)は、「おはごりらー\(o ̄∇ ̄o)」という変わった挨拶で始まる。
画像には、『カロリーメイト』や『ジャワティーストレート』など大塚製薬や大塚ベバレジの商品が並ぶ自販機。
高校一年の時に、その場の思いつきで『(女子高生の間では)なんでもかんでも語尾に“ごりら”って付けてます\(o ̄∇ ̄o)』と、有名人(U・R)に嘘の情報を言ったらしい。
…あらあら、悪い子だねぇ(笑)
しかし、U・Rさんがテレビで連発してから、張本人の千恵子ちゃんも使うようになったという“あべこべ”さ。
・画像には、ノートに表記されたタイトルには『表現とメディア』との文字が。
今日は『メディア(マスコミ)論』の講義でも受けたのだろう。
きっちりとノートにとってるね。感心感心。
それより気になったのは、ペンケースに氣志團のステッカーが貼ってある事。
綾小路翔のイラストに「俺んとこ来ないか?」という『ワンナイトカーニバル』の有名なワンフレーズ(出だし)が併記されている。
そっか…綾小路翔(DJ OZMA)のファンなのか。。。
ということは、只今お気に入りの曲は『アゲ♂アゲ♂EVERY騎士(ナイト)』なのかも(笑)
可愛い後輩から「ちーちゃん」と呼ばれ
千恵子ちゃんは「(´▽`)キャー キャラじゃないけど嬉しいや。」
と大喜び。
それじゃ、私も今度から「ちーちゃん」て呼ぼうかな(笑)
しかし、彼女の口から思わぬ発言が。
「私もちーちゃんみたいな髪型にしたいです!
なんていうんだろ・・・
おかっぱ?」
おかっぱ・・・!!(´▽`)
…ウケる~!!ナンだこのやり取り(笑)
『ボブショート(ショートボブ)』って言うのにね。。。
『おかっぱ』は、いわゆる『サザエさん』に登場する「ワカメちゃん」のような髪型を言うんだよね…ホント、訳ワカメ(´▽`)
・画像は髪の毛を(キスをするように)口を尖らせて鼻に挟んでいるお茶目な姿。面白いけどとってもキュート!!!!
「とんがりコーンは頭に乗せる派。
山田です\(o ̄∇ ̄o)」
…いやいや、『とんがりコーン』は指にはめるのが一番だよ(笑)
五月病に悩まされている友人に
「6月だと思えばいーじゃん\(o ̄∇ ̄o)」
と究極のポジティブ発言。そうしたら、そのお友達は途端に元気になったとか。
ものの捉え方、考え方を少し変えてあげるだけで、ものの見方は180度も変わる(←360度じゃないよ。元に戻っちゃうから(笑))
ホント、「ものは考えよう」ですな。
千恵子ちゃんの一言によりそのお友達は勇気付けられた事でしょう。
やはり、千恵子ちゃんは持ち前の元気さと、ポジティブシンキングで、周りに元気を与える役回りが一番似合ってますね☆★
・今夜の9時からは『L.A.V(JFN系)』の生放送。
ハンカチを頭に載せて、番組の進行表を読んでいる姿。打ち合わせ中か。
お風呂に入っているみたい(´▽`) イイ湯だな~♪
ちなみに、北海道(札幌)では聴けません…orz
それでも、今日のテーマ『こんな挨拶は嫌だ!』
を番組に送ったつもりで少し考えて参りましょう。
「よっ!とうへんぼく(唐変木)!」
「お互い人差し指を合わせて『E.T』のポーズをする」
「お尻を合わせてお知り合い!」
・・・まっ、こんなもんです(笑)
※今回もトラックバックしますよ。そこんとこ宜しく!
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- お久し振りです。(2008.02.12)
- ウトウト・・・(2008.02.01)
- 今週一週間は・・・(2008.01.07)
- 只今、繁忙期。(2007.12.08)
- 今年暮れにも更新予定☆(2007.12.16)
コメント